根室警察署の協力により、交通安全・防犯教室を行いました。
犯罪に巻き込まれないためとして「いかのおすし」について説明していただいたあと、駐車場に設定した仮設道路をつかって交通安全の実技体験をおこない、場面ごとに警察官の方から丁寧な教えを受けました。事後には、楽しそうに参加していたとの評価をいただきました。
根室警察署の協力により、交通安全・防犯教室を行いました。
犯罪に巻き込まれないためとして「いかのおすし」について説明していただいたあと、駐車場に設定した仮設道路をつかって交通安全の実技体験をおこない、場面ごとに警察官の方から丁寧な教えを受けました。事後には、楽しそうに参加していたとの評価をいただきました。
入学してから3週間、そろそろ学校生活にも慣れてきた頃を見計らって1年生を迎える会を行いました。
今までは、学級ごとに出し物を考えて披露していたのですが、今回は「みんなで楽しめるように」と上級生の企画でフルーツバスケットとドッジボールを行い、楽しいひと時を過ごしました。
今年度1回目となる授業参観を行いました。参観された保護者の皆様は、子ども達が伸び伸びと生活する様子に、安心していただけたようです。
授業後には、今年度からスタートしたインクルーシブ教育を柱とする教育スタイルについて説明会を行い、今後の学校づくりについて保護者と地域の皆様にご理解をいただきました。
晴天にも恵まれ、春のクリーン作戦を実施しました。毎年、2回もしくは3回行っており、今回で50回目となる伝統行事です。
2手に分かれて道路脇のゴミを拾っていきます。たくさんのゴミに憤りを覚えつつ、フキノトウや蛙の卵に春の息吹を感じながらの作業となりました。
週末に花咲港少年消防クラブの入会式が行われ、今回新たに入会する児童に加え、すでにクラブ員となっている児童も参加しました。
入会式後には消防体操や消火体験、防火映画鑑賞も行い、消防・防火に対する意識を高めました。
異学年による交流を増やすため、全校給食を始めました。
準備では、4~6年生が盛り付けを、1・2年生が配膳を担当しています。入学したばかりの1年生も、上級生の教えをもとに、しっかりと仕事ができるようになりました。上級生曰く、「去年と違って、大人数で食べるのは楽しい」とのことです。
教員の専門性を生かし、高学年の理科と家庭科で教科担任制を導入しています。
今日は、理科室で4~6年生がそれぞれの学習に取り組んでいました。欠席している児童も、オンラインで授業に参加しています。 6年生が行う実験を、早めに自分の課題を終えた4年生も興味深く観ていました。
前期児童総会を行い、前期の活動内容が検討されました。
活動のめあては「みんなの笑顔と個性で学校に花を咲かせよう」です。みんなが笑顔で楽しめるように、そのためにみんなの「○○やりたい」という気持ちを大切に活動を進めていきます。
水曜日は、全校縦割り清掃を行っています。
児童が2つの縦割り班に分かれ、児童玄関と体育館や廊下の清掃を行います。1年生はまだ4時間授業のため参加していませんが、2年生から6年生が和気藹々と取り組んでいました。
今週から、1年生も小学校での勉強がスタートしています。今日の1時間目は、国語で挨拶と名前の勉強をしていました。
挨拶では、先生を相手に実際にやってみます。笑顔と元気な声で、しっかりと挨拶できていました。地域の皆様も、街中で姿を見かけたら時はぜひ声をかけてください。
今年度初めての集会を行いました。
今日の内容は児童会の任命式です。役員となる子ども達は、やや緊張した面持ちで任命証を受け取っていました。学校生活や特別活動で、たくさんの「○○をやりたい」を期待しています。
今日から12日まで交通安全街頭指導が行われています。これは、町内会と防火防犯協会の皆様が、朝、地域の各所に分かれて子ども達の登校を見守ってくださる活動で、毎年、年度初めに実施されています。
今日は天気も良く、子ども達は「おはよう!」と声をかけていただきながら、気持ちよさそうに登校していました。港小の子ども達は、地域の皆様に見守られながら安心・安全に過ごすことができています。ご支援に感謝いたします。